top of page

②申請表の提出

以下の材料の準備が必要となります

ビザ申請センターでビザ申請を提出する  1

一、必ず自分自身でビザ申請センターに申請を提出しなければなりませんか?

申請はご自身で提出していただいてもかまいませんし、あるいは旅行社に代行を依頼することも可能です。

(一)ビザ申請センターは日本国民、あるいは合法的に日本に居留している他国家の国民からのビザ申請を受け付けます。もしもあなたがビザ申請時に日本国内に滞在していない場合には、わたし達はあなたの申請を受け付けることはできません。現在、あなたが滞在している国家のビザ申請センターで申請を提出するか、あるいは日本に戻ってから申請してください。

(二)中国大使館・領事館はそれぞれ管轄する区域があります。あなたが所在する管轄区内のビザ申請センターにビザ申請を提出してください。

二、どのくらい前に申請を提出するべきですか?

(申請材料が全て揃っている場合)1ヶ月前にはビザを申請するようにおすすめします。しかし3ヶ月前より早くしてはいけません。ここをクリックしてビザの手続きにかかる時間を調べてください。特殊な状況が発生した場合、実際のビザ手続き期間はウェブサイトで公表されている時間より長くかかります。もしも遅れが生じた場合には、ビザ申請センターのスタッフが直ちにお知らせします。

三、申請の提出は事前に予約しなければなりませんか?

2023年11月20日より東京中国ビザ申請サービスセンターはビザ申請の事前予約制を廃止します。申請者は管轄地域に応じて、申請書と関係書類を持参の上、東京中国ビザ申請センターにおいて申請してください。

四、ビザ申請センターに到着したらどうしたら良いですか?

予約した時間どおりにビザ申請センターにお越しください(テンプレート1と2)。ビザ申請センターに到着後に、下記の順序によってビザ申請をおこなってください。

(一)番号発券機で番号札を取ってお待ち下さい。

(二)番号が呼ばれましたら、窓口で申請を提出してください。

(三)申請が受理されると、スタッフが受領証をお渡しします。受領証には、あなたの申請情報と予定受取日が示されています。

(四)受領証に示されるすべての内容を確認し、もし疑問があれば、直ちにビザ申請センターのスタッフに尋ねてください。パスポートを受け取る際には、受領証の提示が必要となりますので、大切に保管してください。

(五) 所要資料は領事官の判断により、申請する際にはホームページ記載以外の書類が必要になる場合があることも予めご了承おねがいします。

五、ビザの申請情況を確認することができますか?

ビザ申請センターはビザ申請情況のオンライン問合わせサービスを24時間提供しています。ここをクリックして検索ページに入るか、あるいは直接ビザ申請センターのウェブサイトトップページの高速リンクから検索ページに入ってください。

六、料金は申請を提出するときに支払うのですか?

料金はパスポートを受け取る際にお支払いください。さらに詳しい内容は第三歩の内容を参照してください。

七、すでに提出した申請を取り消すことはできますか?

ビザ申請手続きの過程は複雑で、ビザ申請センターでは提出済みの申請を取り消すことはできません。一度提出した申請を取り消すことはできませんので、かかったビザ料金と手数料はお支払いいただくことになります。。

華益商事株式会社(申請窓口)
東京都知事登録旅行業第3-8470号

〒110-0015 東京都台東区東上野2-10-11 日産ビル3F

Tel:03-5817-8015    E-Mail:visa@huayi-net.com

営業時間:平日10:00~18:00

休業日:土日曜祭日及び年末年始

華益商事株式会社は大型イベントの運営、旅行業、日用商品の販売等、幅広い産業を事業領域としており、経済発展、環境保全に貢献する、誇りのある企業を目指して参ります。

A:東京都台東区東上野5-10-2
T:03-6284-7321

F:03-6284-7322

E:info@huayi-net.com

Copyright © HUA YI TRADING CORPORATION All Rights Reserved.

bottom of page